腕時計って必要⁈

腕時計や自分なりにこだわりがあるものを紹介していきます!

実はかなりオススメ セイコー ガランテ SBLA095 「fenice」vol.1

皆さまこんにちは、

あまり記事にしていませんがセイコー ガランテ SBLA095「fenice」かなりオススメなんです❗️

f:id:ninninninja1979:20220701101105j:image

じゃあなぜ私の記事に出てこないのか⁈と言う話なのですが、現時点での私のコレクションの中だと改造自由度が低いからです。

以前話したようにベゼルの構造が他のガランテクロノと違うため、ベゼルのカスタマイズが出来ないのです。

とはいえエンタシスとバンドは交換出来るのである程度は変化をつけられるのですが他のガランテクロノのような意外性がないため必然的に記事にする頻度が少なくなってしまっています。

 

では何故そのSBLA095がオススメなのか⁉️

それは私はガランテクロノを4本持つ変態型ガランティストで改造をする前提での購入だからであり、普通の人は同型の時計を何本も所有したりしないですし、一本ガランテのクロノグラフモデルを購入したい、となった時に歴代クロノモデルの中ではかなり出来の良い部類に入ります。

それもそのはずこのSBLA095が出たのはガランテが終焉を迎えつつある晩年の作品だからで今までのガランテクロノの集大成のようなモデルだからです。 

この後に最後のガランテクロノの限定SBLA107「ブラックバカラ

f:id:ninninninja1979:20220629144703j:image

が発売されそれ以降新作が出ることはなくガランテは販売終了となります。

このブラックバカラはこのカラーリングが好きな人にはドンピシャなのでしょうが私は正直惹かれませんでした。ちなみに色は違いますが文字盤は雪豹と全く同じレイアウトです。

その点、SBLA095と「fenice」SBLA093「ORCA」は新デザインなのです。

一見同じように見えますが、先にも述べたベゼルSBLA095,93はSSとDLCの2重ベゼル、文字盤も同じような積層文字盤ですが積層の順番が違いますし、全てローマンのSBLA107と違いローマンとバーインデックスを使用しています。そしてエンタシスにもDLC加工されたものを使用されていてこれがガランテクロノの最新型デザインだったわけです。にもかかわらず後発の「ブラックバカラ」は旧デザインの色違いを出しただけなのです。

「なぜ後発のモデルに旧デザインを使ったのか?」

と言う話ですがここからはあくまで憶測にしか過ぎませんので話半分でお聞きください。

おそらくガランテクロノモデルの中で1番人気だったのはSBLA081「雪豹」だと思います。そして当時その「雪豹」を購入出来なかった人が期待したのがその後発売されるSBLA091「黒豹」でその時の欲しいと思った人達の「黒豹」のイメージがこのSBLA107「ブラックバカラ」だったのだと思うのです。


f:id:ninninninja1979:20220701095356j:image

f:id:ninninninja1979:20220701095407j:image

これで「雪豹」「黒豹」と言っても何ら違和感はありません。

実際SBLA091のバンドの裏側は鮮やかなピンクで、SBLA107の色と似ています。そのSBLA091のピンクは黒豹の口元をイメージしているとのことですがそれはそのままSBLA107にも当てはめる事が出来るのではないでしょうか?

なのでこのSBLA107はユーザーの声を反映させた「裏・黒豹」なのではないかと私は思っています。でもなぜこのSBLA107にfeniceやorcaで使ったDLCエンタシスと二重ベゼルを使用しなかったのでしょう?二重ベゼルはいいとしてもせっかく「ブラックバカラ」というペットネームがあるのだからDLCエンタシスは使った方が良かったと思うんですけどね、、、

今回話のほとんどがSBLA107になってしまったので次回SBLA095の良さについて話していきたいと思います。

 

それでは!

 

セイコー ガランテクロノ衣替えの季節❗️

本日仕事が休みなのもありガランテクロノの衣替えを致しました❗️

今回はSBLA081,SBLA091,SBLA095の3本の衣替えです。

f:id:ninninninja1979:20220628144336j:image

これがエンタシスを緩めて本体、ベゼルを外され体が露わになった御三体です笑

f:id:ninninninja1979:20220628144448j:image

ベゼルとパッキン⬆️

外したベゼルの裏と本体のベゼルが付いてた場所は汚れがあるので綿棒にて掃除。(こんなところは外さなければ掃除出来ないので普段どれだけ綺麗に使ってようが汚れは付いてしまうんだなぁといつも感じます。)

f:id:ninninninja1979:20220628145007j:image

パッキンにはセイコー製のシリコングリスを塗布

f:id:ninninninja1979:20220628145059j:image

意味があるかはわからないがやった感を演出する為に笑(裏ぶたパッキンは意味あると思います。)

f:id:ninninninja1979:20220628145309j:image

SBLA081 雪豹

夏をイメージしてブルーのスティングレー(エイ革)

エンタシスはシトリン、インペリアルトパーズ、ダイヤ×2

ベゼルはc.o.s.a.sエングレービングベゼル

f:id:ninninninja1979:20220628145434j:image

SBLA091 黒豹

ダークグレー クロコ

SBLA095の側面がDLC仕様のエンタシス×4

ベゼルはオリジナルDLCベゼル

f:id:ninninninja1979:20220628145822j:image

SBLA095 fenice

ワインレッド クロコ

エンタシスはガーネット、スモーキークオーツ、インペリアルトパーズ×2

ベゼルはオリジナル

ちなみにガランテクロノ最後の一本、SBLA044は、

f:id:ninninninja1979:20220628150157j:image

ターコイズブルー アリゲーター

エンタシスはインペリアルトパーズ、ダイヤ×3

ベゼルはオリジナル18K

となっています。

f:id:ninninninja1979:20220628150319j:image

常夏2本、シックが2本という構成になっておりす。

 

いやぁ本日も暑かったですね、、、

皆様もくれぐれも熱中症には気をつけて下さいませ❗️

 

それではー

 

セイコー ガランテ SBLA044の迫力‼️vol.2

皆さまこんにちは!

最近「セイコー ガランテ SBLA044の迫力‼️」の記事を見てくれている方が多いので今回はそれのvol.2となります。

前回の記事のSBLA044はSBLA091黒豹のDLCベゼルを付けているのでああなっているだけで本当のSBLA044は18Kベゼルなのでお間違いのないようお願い致します。

検索して初めてあのページをご覧になった方はこういう時計があるのだと勘違いする可能性もあるかなと。

あの組み合わせを作るにはSBLA091黒豹を保有していることが前提になります。

f:id:ninninninja1979:20220609213611j:image

DLCベゼル⬆️

f:id:ninninninja1979:20220609213759j:image

18Kベゼル(オリジナル)⬆️

f:id:ninninninja1979:20220609213909j:image

c.o.s.a.sエングレービングベゼル⬆️

f:id:ninninninja1979:20220609214100j:image 

SSベゼル⬆️

私はガランテクロノの4種類のベゼル、また石の入ったエンタシスと何十本という革バンドを所有しているため様々なSBLA044を創り出すことが可能です。

これは四つのエンタシスでヘッドを支えるという特殊構造をしているガランテだからこそ出来る改造であって他の時計ではまず無理だと思います。それこそそういった改造をする場合業者でお願いするしかなく、元に戻したくなってもまた業者に送るか、もしくは一度改造したら戻せないことも多いでしょう。

ガランテが改造しやすいようにそういう構造にしたわけではございませんが結果としては非常に取り回しがしやすい改造ライクな時計になっているわけです。

ただ今現在、私以外にベゼルを変更しているガランテを見た事はございませんが、、

私の特定の記事が多く見られる場合はだいたいその記事で取り上げている品番のガランテがどこかで販売されていることが多いですが私の知り得る限り販売されてもいなさそうです。

何が原因かはわかりませんがガランテに興味を持っていただくのは嬉しいことなので良しとしましょう!

 

それでは〜

 

 

 

 

 

 

 

6/7 井上尚弥vsノニト・ドネアII 余談🥊

完全なる余談なのですが観戦に行くと番組表を入場口で頂くのですがそれに対して一つ言いたいことが、、、

f:id:ninninninja1979:20220608215023j:image

表紙 これはカッコいい!

f:id:ninninninja1979:20220608215045j:image

井上尚弥vsノニト・ドネア

これもいい!

f:id:ninninninja1979:20220608215122j:image

井上拓真vs古橋岳也

まあこれもいいでしょう!

f:id:ninninninja1979:20220608215209j:image

平岡アンディvs赤岩俊

これはあかん笑

階級違うやん!平岡選手がハルクに見える笑

注目度の高さを大きさで表すと共に笑いを提供するという絶妙な配置。

会場の暗い中ですがこの画像を見て1人で笑ってました。

というわけで完全なる余談でした!

 

それではー。

6/7 井上尚弥vsノニト・ドネアII 観戦記🥊

皆さまこんばんは!

1日経っても興奮冷めあらずですが観戦記を書きたいと思います。(今現在でプライムで10回近く見返してます。)

 

さて今回の舞台は埼玉スーパーアリーナ。

f:id:ninninninja1979:20220608092844j:image

入場口前で、

本当は1番最初のアンダーカードから見たい思いもありましたが、最初から入ると17:00〜から最後は22:00くらいになるので5時間近く居るのは40代にはキツいと思い18:30頃に入場しました。

やっぱりライブ観戦となると、いろいろ不安要素があるな、と感じていたらやっぱりありました。

薄暗い中席を探して歩くわけですが自分の席に他の人が座ってる笑

「そこ、席合ってますか?」

話しかけて、どうやら1列間違っていたようで退いて頂きました。

あ、あとチケット受け取ったら裏に必ず名前と電話番号を書いてください、と書いてあるにも関わらず、アリーナの外で書いている人の多いこと笑

それを見越して記入する場所を設けてあるのだから書かない人が多いんでしょうね、、

でそれをも気づかず、入場口でチケットを見せて書かれてないのを確認されてその場で記入させられてる人。

あー、そういうのでさらに入場口が混むんだなあと。

まあこういう不安要素があるから家でゆっくり落ち着いて観たい、と思うわけです。

しかし、1日経って改めて思い返すとそういうハプニングを含めても観戦するのも良いものだなと。

なんと言っても井上尚弥選手が勝利したことが1番の要因ですが、やはりテレビの前とは違う、「熱気」というもの肌で感じました‼️

普段と違う異空間にいる感じ、思えば私のような方もいっぱいいるわけで、会場の雰囲気に呑まれる感覚というか、、、

私が入場して席に着いた後は、

井上拓真vs古橋岳也 戦

平岡アンディvs赤岩俊 戦

と続き、時間調整のため4回戦の試合を挟んで、21時過ぎから

井上尚弥vsノニト・ドネア戦

という流れでした。

f:id:ninninninja1979:20220608165812j:image

自分の席からリングまで。

 

今回しっかり予習をして双眼鏡も準備していたので井上拓真戦から最初双眼鏡で食いるように観戦していました。ただ会場の雰囲気に呑まれていたのも時間が経つと慣れるもので拓真戦の後半くらいからはかなりまったりとしてきました笑

そして12R大差判定で井上拓真選手の勝利。

その後は平岡アンディvs赤岩俊戦になりますがこの試合は明らかに実力差がある試合で会場で観てても正直「うーん」て感じでしたね、、

それは会場に来ている他の方も感じていたのではないでしょうか。

しかし、、、

井上尚弥vsノニト・ドネアの試合が間もなく開始というアナウンスが流れた瞬間、会場全体が熱を帯びてくる感覚、、

「そうか、皆んなこの試合を楽しみにしてるんだな、、」

と。

サプライズで現れた布袋寅泰キルビルの演奏で入場する井上尚弥

一方少し緊張した感じ(自分にはそう見えた)で入場するノニト・ドネア

両者リングイン🥊

(布袋寅泰がリング上で1番デカい、、、)

ジミーレノンJr.による両者の紹介が終わりいよいよ試合開始‼️

 

結果は1R終わり間近、井上尚弥選手の右のショートストレートでドネアがダウン。2Rも最初は様子見からドネアに力がないのを感じたか猛然と攻め込み1分24秒TKO勝利‼️

本当にあっという間の出来事でした、、

会場のボルテージは最高潮で、興奮の坩堝と化していました。

あの場に居れてよかった。

これはテレビの画面を通してでは絶対に味わえない興奮でした。

そう思うと、あの辰吉vsシリモンコン戦の興奮とはいかばかりだったのか‼️ 

ご興味があれば🔽

https://m.youtube.com/watch?v=HlUKc2-2Luk&t=1459s

「熱い、熱すぎる」

 

この試合はテレビで見ていてもその熱が身体に伝わってきました。現地で観た人はその後の人生をも変えてしまうほどの衝撃を受けたことでしょう。

今回観戦に行くからには、私としては完膚なきまでにドネアを倒して欲しい、と思っていました。ドネアには思い入れもあり歳も少ししか違わない。十分な地位も名誉も手に入れたベテラン選手が高いモチベーションを保って圧倒的に不利という中、井上尚弥に立ち向かう。

上記の辰吉vsシリモンコン戦の辰吉選手は若いチャンピオンに対し絶対的不利というシチュエーションでした。

それで辰吉選手が勝ったのだからそれはもう最高潮ですよね。

今回ドネア選手はそのようにはいかなかった、、

試合が終わったあとリング上で四方に頭を下げるドネア選手に大きな「ドネア」コール❗️コロナ禍のため声を出すのは禁止とは言われていても私も声を出さずにはいられなかった、、

思わず目頭が熱くなる、、

心を鬼にして完膚なきまでにドネアを倒すことを期待して観戦しに行ったけど、、、

望む結果になったのに、、、 

あのドネアが2Rで、、、

長谷川穂積選手が本物の選手と戦いたいと言って戦い敗れたモンティエル選手。そのモンティエル選手を2R戦慄の左フックで頭蓋骨陥没で葬ったのがノニト・ドネアでした。とんでもない選手が世界にはいるもんだと。それがもう11年前のことです。11年という月日が経ったもののそのドネアが圧倒的不利と言われ、事実その通りの結果にさせてしまう選手、それが「井上尚弥」という選手なんです。

今までの日本人選手はチャンピオンになっても世界にチャレンジする立場でした。

それがことバンタム級に於いては「井上尚弥」を中心に世界が回っている。しかも強すぎて対戦相手が見つからないという、、

今回の試合を見て、WBOチャンピオンのバトラー選手は試合を引き受けてくれるのでしょうか?

年内に4団体統一戦が叶うならばそちらに、無理な場合はスーパーバンタムへの階級変更を考えているとのことでした。

出来れば歴史に名を残すという意味でも4団体統一をしてほしいですがこれもまたいろいろな要素が絡み合ってのことなので叶わないこともあるでしょう。

それでも私に出来ることは日本史上最高傑作である「井上尚弥」を応援し続けていくだけです。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

スプリングドライブという浪漫型ムーブメント‼️

皆さまこんにちは、

時計に少し詳しくなってくると覚える

セイコー社が開発した

「SPRING DRIVE」

f:id:ninninninja1979:20220530201836j:image

について書いてみたいと思います。

詳しい解説は⬇️

https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/movement/springdrive

いわば機械式とクオーツのハイブリッド。

今は更に改良された新型ムーブメントもありますが一般的なスプリングドライブは、精度月差±15秒、パワーリザーブが72時間となっております。

機械式というゼンマイを巻いたりと言った面倒を楽しむ、いわば道楽に近い部分とクオーツと同じ月差で±15秒という便利な部分を持つムーブメントです。

でもある日ふと思うわけです。

「月差±15秒で2,3年持つごく普通のクオーツ時計の方が優秀じゃん」

と笑 

さらにクオーツ時計には正統進化した、ソーラー、そしてソーラー電波、GPSソーラーがいるのです。

それなのに、72時間という制約がある「スプリングドライブ」

結局のところ「スプリングドライブ」というムーブメントは究極の浪漫でしかないのだと思います。そもそも機械式時計自体が浪漫なわけですが。 

時計好きが気付いたら毒されている機械式こそ「正義」という考え方にどっぷり浸かっているからこそ魅力的に見えるのです。

ただ時計好きでもクオーツを制御して精度を出しているんだから機械式の正統進化ではない「邪道」だ!と嫌う人もいるでしょう。

そういった意味ではクオーツ、機械式両方の正統進化でないどっちつかずのムーブメント、それが「スプリングドライブ」なわけです。

ここまで書くと自分自身で

「スプリングドライブの魅力ってなんなんだろう?」

と自問自答したくもなるのですが結局のところ理屈や合理性とかではないのかもしれませんね、、、

私は最終的に「ガランティスト」になってしまったのもあり、GSで1本、ガランテで7本、計8本のスプリングドライブを今まで使用してきましたが壊れてオーバーホールに出したのはSBLA091「黒豹」の一本だけです。中には発売から10年以上経っていても精度内でしっかり動いているモデルもありました。そういった意味では普通の機械式よりも耐用年数は長いと思います。

スプリングドライブの売りである「スイープ運針」滑らかに動く針ですね。

1か月もすると何も感じなくなります笑

でもそれは「ロレックス」だろうが「オメガ」だろうが同じです。購入して1か月も着けてしまえばそれが「当たり前」になってしまうから。

まだ「スイープ運針」という普通の機械式と違う動きがある分飽きないかもしれません。

 

うーん、何を言いたいかいまいちわからなくなって来ましたが、これだけ私がいろいろ書いてきて、それでもスプリングドライブに魅力を感じるのならばそれは、

「買うべき」

ということでしょう‼️

逆にこれを読んでいて正気に戻ったのならば、

「買わないべき」

なのでしょう。

そういう、究極の浪漫型ムーブメント、それがセイコー社の「SPRING DRIVE」なわけです。

 

さああなたはこの記事を読んでどちらに心が動きましたか?

 

それでは〜

6/7 井上尚弥vsドネアII 観戦予定🥊

f:id:ninninninja1979:20220530182213j:image

皆さまこんばんは、

今日は久しぶりに時計の話題ではなくスポーツ(ボクシング)の話になります。

このブログでも何回か記事を書いていますが私は格闘技全般が好きです。その中でもボクシングという競技が特に好きなわけです。

しかしながら今まで現地でボクシング観戦をしたことはありません。

もともと人が集まるような場所が嫌いな上にボクシングとかだとテレビで見た方が近くで良く見えるし観戦するメリットが自分にはないと感じていたからです。

でも今回ばかりは観に行こうと決意致しました。

理由としてここで観ておかないと今後日本ボクシング史上最高傑作の「井上尚弥」を生で観れる機会は少なくなるんじゃないかと。

これだけの逸材なので本場ラスベガスを主戦場にする可能性も高いですし、そうなってもらいたいという願望もあります。軽量級とはいえ「井上尚弥」なら何億、いやもっと何十億(現実的には厳しいと思いますが)稼いで欲しい。

そういった中、国内での興行で魅力的なカードとなればこの井上尚弥vsドネアIIくらいしか無いのではないかと。

だから現場の臨場感を味わい、生の「井上尚弥」を目に焼き付けておきたい。

という思いが働いたのです。

あと1週間ほどとなり少しソワソワしている自分がいます。

後日観戦記を書きたいと思います。

 

もしボクシングに興味を持っていない方ももしこちらを読まれて興味が湧いたら是非「井上尚弥」の試合を見てください。今ではテレビの力が弱くなってしまい今回は地上波放送無しです。アマゾンプライムに加入していれば見ることが出来ます。村田vsゴロフキン戦もそうですが地上波がないと言うのは寂しい限りですよね、、、テレビの力が弱くなったとはいえまだまだ影響力はありますし、地上波放送がないと興味を持つキッカケを奪ってしまうんですよね。

テレビが全盛期だった(もう20年前以上でしょうか、、)その頃なら、井上尚弥の人気はこんなものではなかったでしょう‼️

それが悲しいですね、、、

井上尚弥本人も語っているように畑山隆則氏や辰吉丈一郎氏のような沸かした時代を取り戻したいですね‼️